屋根裏部屋リフォームの価格・相場は?

屋根裏部屋リフォームの価格相場と注意点
当ページでは、無料のリフォーム紹介サイトの【PR】情報も掲載しています。

屋根裏部屋リフォームについて

 

屋根裏部屋リフォーム

 

家の部屋を増やす手段の1つとして、屋根裏部屋のリフォームをするという方法があります。
これまで使っていなかった空間を有効活用する事で、大規模な工事なしでも自宅のスペースを増やす事が可能です。

 

しかし、屋根裏部屋のリフォームにどれくらいの費用が掛かるのか、きちんと知っている人は少ないでしょう。
適正な価格でリフォームをしてもらうためにもある程度の相場を把握しておく事が大切です。

 

また、納得の行くリフォームをするためには、いくつか注意すべき点も存在します。
屋根裏部屋のリフォームの価格相場と施工する際の注意点をチェックしていきましょう。

 

 

屋根裏部屋のリフォームの価格相場

 

屋根裏部屋のリフォームの価格相場ですが、行う工事の内容によって掛かる費用は異なります。
リフォームと言っても、新たに屋根裏部屋を作る場合だけでなく、既存の屋根裏部屋を広くする場合もあるからです。

 

また、収納専用のスペースにするなど、屋根裏部屋の形態によっても必要となる費用は変わります。
そのため、施工しようと考えているリフォームの内容に応じた価格相場を知る事が重要です。

 

リフォーム内容ごとに掛かる大体の費用は以下のようになっています。

 

屋根裏部屋を作るリフォームに掛かる費用

 

屋根裏部屋を書斎や子供部屋として活用しようと考えている場合、リフォームに掛かる費用の相場は6畳で75〜120万円程度です。
開口部の作成や床のリフォームに掛かる費用だけを見ると、30万円以下である事が多くなっています。

 

しかし、屋根裏部屋で実際に生活しようとする場合、断熱工事や冷暖房の取り付け、壁紙を張る作業など様々な追加費用が必要です。
開口部に手すりを付けたり、換気システムを採用したりする場合にも別途費用が掛かるため、価格相場にはある程度の幅が出てきます。

 

そのため、見積もりの内容が妥当かどうかを判断するには、リフォームの内容を考えた上で内訳をチェックした方が良いでしょう。

 

ロフトを作るリフォームに掛かる費用

 

ロフトを作るリフォームに掛かる費用の相場は、屋根裏部屋を作る場合と同程度です。
つまり、6畳のリフォームで75〜120万円程度の金額になっています。

 

ロフトは一般的な屋根裏部屋より、開放感がある部屋の事を指します。
しかし、リフォームの際に必要な工事の内容に、そこまで大きな違いはありません。

 

落下防止のための手すりを配置するなどの工事を行う場合には、その分費用が掛かります。
ただ、ロフトにするからと言って、屋根裏部屋の何倍もの金額を請求される事はないので安心してください。

 

屋根裏収納を作るリフォームに掛かる費用

 

生活するための屋根裏部屋ではなく、屋根裏収納を作るためにリフォームする場合もあります。
一般的なクローゼットと比べると出し入れの手間は掛かりますが、扇風機やクリスマスツリーなど季節に応じて使う物を収納するのであれば問題ありません。

 

屋根裏収納を作るリフォームに掛かる費用の相場は、6畳で30万円程度です。
屋根裏部屋を作る場合と同様、断熱工事や配線工事などを行う際にはもっと高い費用が掛かります。

 

リフォームの予算を抑えるつもりなら、屋根裏に仕舞おうと考えている荷物の性質を考えて適切なオプションを選択する必要があるでしょう。

 

既存の屋根裏部屋の増し床工事を行う場合の費用

 

既にある屋根裏部屋をもっと広く活用したいという場合には、増し床工事を行う事になります。
増し床工事は屋根裏に存在する壁を撤去する事でスペースを増やすリフォームです。

 

3畳の屋根裏部屋を6畳に拡張する場合、掛かる費用の相場は15万円程度です。
広げた部分の床をフローリングにする作業が必要なので、面積が大きくなればそれだけ費用も多くなります。

 

また、増し床工事と同時に窓や換気扇を設置する工事を行うなら、追加の費用が必要です。

 

屋根裏部屋をリフォームする際の注意点

 

屋根裏部屋をリフォームする際の注意点

 

屋根裏部屋のリフォームには、通常の部屋のリフォームと異なる点がいくつか存在します。
そのため、一般的なリフォームと同じ感覚で工事の計画を立てる事はオススメ出来ません。

 

一見すると問題ない計画に思えても、後からトラブルが発生するリスクが高まります。
屋根裏部屋特有の事情をきちんと把握した上で、リフォームを依頼するべきです。

 

屋根裏部屋をリフォームする際に注意しておきたい点としては、以下のような事柄が挙げられます。

 

屋根裏部屋のリフォームに掛かる工事期間の長さ

 

屋根裏部屋のリフォームを行う際は、工事に掛かる期間の長さを把握しておく事をオススメします。
リフォームを行う場所は主に屋根裏の部分となりますが、工事が普段の生活に全く影響を与えないという訳ではないからです。

 

工事内容ごとに掛かる期間の長さは、以下の表のようになっています。

 

工事内容 日数
屋根裏部屋・ロフトを作る 3〜7日
屋根裏収納を作る 1〜2日
増し床工事を行う 1日

 

断熱工事や換気扇設置のための配線など部屋を作る以外の作業を行う場合には、上記の日数よりも工事期間が長くなります。

 

法律によって屋根裏部屋のリフォームが出来ない場合もある

 

どんな屋根裏のスペースでも、屋根裏部屋として活用出来る訳ではありません。
法律によって天井の高さが1.4m以下である事・床面積がすぐ下の階の50%未満である事が、屋根裏部屋の条件として決まっているからです。

 

もし、この条件を満たせない場合、屋根裏部屋が1つの階層として扱われるため、支払う固定資産税が増えてしまいます。
また、地域によっては屋根裏部屋のリフォームの内容に制限が掛かる事もあるので注意が必要です。

 

そのため、リフォームを依頼する前に各市町村のルールを調べる事も重要となります。

 

屋根裏部屋の断熱工事で暑さ・寒さ対策をする

 

屋根裏部屋のリフォームを行う際は、合わせて断熱工事を行う事も検討した方が良いでしょう。
断熱材なしだと屋根裏部屋の夏の暑さや冬の寒さはかなりの物になりますから、生活スペースとして活用する事が難しくなります。

 

また、屋根裏収納として使う場合も、暑さ・寒さが荷物の状態が劣化する原因になりかねません。
追加の費用は必要になりますが、快適な屋根裏部屋を手に入れたいなら断熱材を入れる事をオススメします。

 

場合によっては冷暖房設備の導入も選択肢に入るでしょう。

 

屋根裏部屋に窓や換気扇を設置して湿気対策をする

 

屋根裏部屋のリフォームでは、湿気対策も重要なポイントとなります。
屋根裏部屋はどうしても湿気がこもりやすく、不快感を覚える環境になりがちです。

 

また、収納スペースとして活用する場合も湿気が荷物へ悪影響を与える可能性があります。
そのため、部屋の空気の流れを良くするために、窓や換気扇を設置する事も考えましょう。

 

窓は、部屋に光を採り入れる効果、換気扇は室温を下げる効果も期待出来ます。
そのため、湿気対策以外の面でも、追加の工事を行うメリットはあります。

 

荷物の出し入れをしやすい工夫をする

 

屋根裏部屋を収納スペースとして活用する場合、荷物の出し入れをしやすい工夫をする事も大切です。
特に、重い荷物を出し入れする機会が多い場合、思わぬ事故に発展する事もあるのでリフォーム内容をよく考える必要があります。

 

具体的には、出し入れする荷物の大きさを想定して入り口を広くする、はしごではなく固定階段にして安定感を高めるなどの方法がオススメです。
また、手すりを設置するという方法も手軽に出来る対策と言えます。

 

こういった工夫は収納がメインとなる場合だけでなく、屋根裏部屋を書斎などとして活用する場合にも役立つので、予算と相談しながら検討すると良いでしょう。

 

DIYで屋根裏部屋をリフォームする事はオススメ出来ない

 

リフォームをDIYで行いたいと考えている方もいると思います。
しかし、DIYで屋根裏部屋のリフォームを行う事はオススメ出来ません。

 

換気扇などを設置するための配線工事を行うには資格が必要ですし、しっかりとした床を作る作業も難易度が高いからです。
DIYでのリフォームに挑戦してみたけれど、結局業者に依頼する事になってしまったというケースは珍しくありません。

 

より多くの費用が掛かるとしても、最初から専門家に依頼した方が満足出来る結果を得られる可能性が高いでしょう。

 

リフォームで屋根裏部屋を作るメリット・デメリット

 

リフォームで屋根裏部屋を作るメリット・デメリット

 

屋根裏部屋のリフォームの価格相場・注意点を見てきましたが、屋根裏部屋を作るメリット・デメリットを理解する事も大切です。
どんなメリットがあるのかが分かっていれば、リフォームに費用をかける価値があるのかを判断しやすくなります。

 

また、デメリットを事前に知っておけば、施行後に不満な点がどんどん出てくるような事態を避けられるでしょう。
リフォームで屋根裏部屋を作るメリット・デメリットとしては、以下のような事が挙げられます。

 

リフォームで屋根裏部屋を作るメリット

 

リフォームで屋根裏部屋を作るメリットは、家の中で利用出来るスペースを拡張出来るという点です。
家を建てた後で家族が増えたり成長したりすると、部屋の数や広さが足りなくなる事もあります。

 

屋根裏部屋を作る事でそういった問題に対応出来ます。
家を増築するための土地に余裕がない場合でも、屋根裏部屋なら手軽に床面積を増やす事が可能です。

 

収納スペースとして利用する場合、一般的な収納部屋よりも大きい荷物を保管出来るという点もメリットと言えるでしょう。

 

リフォームで屋根裏部屋を作るデメリット

 

リフォームで屋根裏部屋を作るデメリットは、気温の影響を受けやすいという点です。
屋根に一番近い位置にある関係上、暑さ・寒さの問題が生じやすくなっています。

 

通常の部屋と同じ感覚でリフォームすると、使い物にならないというケースも出てくるでしょう。
そのため、注意点でも説明した通り断熱工事の必要性が高いです。

 

また、通常の部屋・収納スペースよりも、荷物の出し入れがしにくい点もデメリットとなります。
上下移動をする必要があるため、出し入れを楽にしたいなら階段や荷物を引き上げるためのウィンチを設置するなど、ある程度の工夫が必要です。

 

屋根裏部屋のリフォームまとめ

 

屋根裏部屋のリフォームまとめ

 

屋根裏部屋を作るリフォームに掛かる費用は、作る部屋の種類によって異なります。
屋根裏収納であれば30万円程度で施行可能ですが、屋根裏部屋を作る場合は100万円以上の費用が掛かる事も珍しくありません。

 

また、屋根裏部屋のリフォームを行う際は、法律による制限や暑さ・湿気への対策など、独自の注意点がある事に気を付けましょう。
なおDIYでのリフォームは難しいので、素直に業者に依頼する事がオススメです。

 

屋根裏部屋をリフォームする事には、スペースを増やせるメリットがあります。
しかし、一般的な部屋と比べて気温の影響を受けやすいというデメリットも挙げられます。

 

収納スペースとして使う場合には荷物の出し入れの問題もあるので、リフォームする価値があるのかどうかしっかりと考える事が大切です。

リフォーム費用の適正は?【見積もりが100万円以上安くなる!?】


リフォームを行う際、知り合いの業者、近くの業者など、見積もりを取ると思います。
しかし、業者によって大きく費用が変わってくるため、適当に業者選びする事は避けなければなりません。

実際に、相場よりも100万円以上の高く見積もりをされたという事例もある程。
国民生活センターには、1日15件以上の相談が寄せられており、適正な価格を知る事は非常に重要です。

SUUMOカウンターリフォームの一括見積もり

【SUUMOリフォームで会社紹介&費用情報サポート】
  • 上場企業が審査したリフォーム会社が800社以上登録
  • 複数の業者と比較をして適正価格にて施工が可能
  • 最初から最後まで完全無料
  • しつこい営業が一切ない
  • 断り代行を無料で行う
  • 相談だけでも気軽に可能!

中立な立場のアドバイザーが依頼主の要望をヒアリングして、リフォーム計画や費用の情報を無料でアドバイスしてもらえます。
また、相談データを踏まえた上で、リフォーム業者を紹介してもらえるため、自分に合った業者となっています。

スーモカウンターリフォームでリフォームを行った場合、リフォーム会社が万が一倒産した場合でも独自の保証を行ってくれる事も安心です。

既に見積もりを取った方も、数十万円単位で安くなる事も珍しくないため、利用してみて損はありません。

また、紹介された業者への断り連絡を、スーモカウンターリフォームが代行してくれます。
対面で気まずいという方でも安心して利用出来ます。

\リフォームの最安値をチェック/

【完全無料】3分で完了! リフォーム相談をしてみる。